日曜日, 1月 29, 2012

伝わる心


日曜日、12時少しすぎ、

カップルが、ナンピザとカレーをオーダー。
次に5名様、
カレーにパスタにオープンサンドをオーダー。
次に親子の客さま
ナンのサンドイッチにオープンサンド、それぞれに飲み物をオーダー。
そして4名様、カウンターに座り、それぞれ飲み物とスィーツをオーダー。
この間ものの5分〜10分程度。
えぇ、一人です、冬はバイトちゃんはいません。

さて、注文が入った順につくっていくしかない私。
パニクったってしょうがない…
(狭い当店です、はい、傍目から見りゃぁ大変な賑わい様です。苦笑)

お食事のお客様のオーダーを運びつつ、
カウンターのお客様のオーダーのアイスコーヒーをだす。
すると、
”うらぎらないね〜”
と、
“忙しいときだからすぐ出せるアイスコーヒーを注文したんだよ。
きっと、おいしくないだろうと思ったんだけど、
裏切らないねぇ〜”


うれしい。
 すぐに出せるアイスコーヒーだけど、出来合いのものはまずい。(と、おもう)
 もしかしたら商売っけがないのかもしれないけれど、
 自分も安心して口にできて、
 保存料なんかで雑味が出てない、
 滋味深くって、自分ががおいしいと思うものしか出したくないのが私の信念。
 わかってくださる方はわかってくださるのだ!)

お食事のお客様のオーダーが一段落し、
アイスコーヒーを楽しんでいるカウンターのお客様と
お話ができる余裕ができた。
このお客様、半年くらい前からこられるようになって
まぁ、よく食べてくださる。
毎回、オイル漬けの商品も買ってくださり、
お食事から加工食品まで、ほとんど網羅してくださった。
そして、どこのものともわからないような私の作る食べ物に対して、
こう言ってくださった。

『だいたいどこの店でも、
 メニューの中でこれはちょっといけてないな、
 なんて思うものがあるんだけど、
 おおよそここのメニューをいただいたけど、
 裏切らないね。
 今日のアイスコーヒーもそう。』

よかった!
自分が本当においしいと思うもの
それは、こだわりを持ってつくられた無農薬のお米だったり
生産者の顔が見える野菜だったり、調味料だったり。
育てられているところまで見に行ったお肉だったり。
センスいい店主が焙煎するコーヒー豆だったり。
心を込めてつくったそれぞれのお料理だったり。
それらを大切にあつかって創作すれば、
それを口にする人には
その食材のすばらしさはちゃんと伝わるんだなぁと

私は、うちのお店を訪れた人たちが
おいしかったとか、
ゆっくりできたとか、
楽しかったとか、
あぁお話しできてよかったとか、
何らかの形で、来たときよりちょっぴりハッピーになって
かえっていっていただけることを願って
毎日、お店を開けています。

そして、今日のアイスコーヒーのお客様のように
その心ってのはあ〜だこ〜だと説明しなくても、
必ずや、相手に伝わるものだと信じています。

なんか、手前味噌な日記になっちゃったけど
今日は強気でいっちゃおう!

(へ?いつもって?笑)

土曜日, 1月 28, 2012

あこがれのTURKEY


いろんな人がやってきます。
いろんなお話をします。
なのでいろんなことを考えます。

いろんなことを考えていると、
自分の中でいろんな事柄が支離滅裂になっていって
なんだか逃げたいような気持ちになったりします。

で、最近逃げたい場所が
トルコ!
カッパドキア!
イスタンブール!
なんてことを、ここ数日、いらしたお客様に
ブツブツこぼしていたら、
”ぼく、トルコ人の仲良しがいますよ!”
とか
”いまテレビでイスタンブールやってるよ!”
とか
"すてきなとこよ、いってらっしゃい!”
なんぞと、電話やらメールが入ってきたりして

やっぱりいくべきか!
と、遠いアジアとヨーロッパの交差点の
ヒッタイトの国に夢を見る私なのでした。

きっとこの時期特有の病だと思います…

でも、ものすごく行きたい気分です。
いきなりなんだよなぁ、どうしてトルコなんだろう…

あぁ、次に生まれてくるときにはキャロルで生まれるぞ!

写真はトルコ人にも食べさせたい
薫肝とカリフラワーのパスタ ジャポネソース

水曜日, 1月 25, 2012

健気なシクラメン


お店の入り口のメニューを書いた看板の小脇に
小さな寄せ植えをおいてます。(ほとんど目に付かないけど…)
この鉢の中には、
動物病院でもらった草を挿し木したものと
いつかのお祝いでいただいた花束の中に入ってた多肉植物が根っこが出てきそうだったから植えたものと
おばあちゃんのところからもらってきたアロエ、
それと、もうずいぶん前によく咲いて冬に目を楽しませてくれたシクラメン。
このシクラメンは、鉢から出してしばらく庭に植えて放置していたんだけど
ちっちゃくって、さみしそうだったから
この鉢にこの秋に植え替えた。
庭に移してからはここ何年も花なんかつけることなかったのに
今年この鉢に植え替えたら
この極寒の中、小さな花をつけてた。
なんだかすごく健気でかわいい。
この寒い冬空にこんなに鮮やかな色を見せてくれるなんて。
わたしもがんばらなくっちゃぁね、ってそんな気分にさせてくれる。

日曜日, 1月 22, 2012

雨降りの日曜日


雨降りの日曜日でした。
そんな日の開店間際の気分は微妙です。
果たして今日はどんな塩梅なのか。
ま、雨降りでなくたって、週末でなくたって
10年以上同じことをしているにもかかわらず
今日もお客様はきてくださるだろうかと
祈るような気持ちになります。

そして、今日も無事に過ぎていってよかった。
と、思う夕方がやってくる。

うちのお店は、開店当初
世界中のいろんな場所でいろんな時代に
いろんなタイプの人たちが
それぞれの思いを思いっきりはなせたり楽しめたりできる
文化的な”サロン”のようになっていけばいいなぁと思って営業しだしました。

人のおもいってのは必ずや叶うもんなんですよね。

週末の夕方や、落ち着いた時間を見計らって
”マコさん、ボクはこう思うんだけど”
”マコさん、私最近こんなことに気がついたの”
と、すばらしいお話や情報を抱えて
やってくる方の多いこと。
情報化社会の世の中ではありますが、
生身の人間が表現する情報というのは
説得力ってもんが違います。

そんな訳で、こんな片田舎で営業しているにもかかわらず、
私には、今の世界情勢のことや
福岡や日本の中心部の経済状況の話や
放射能に立ち向かう体をつくるには何がいいとか
あのショッピングモールの最近の状況はどうだとか
今年の気の流れはこんな風になっているとか
こういう体操をするとウエストが細くなるらしいですよとか
たくさんの情報に囲まれています。


人は、コミュニケーションがないといきていけません。
そこには、相手のことを思いつつ
耳を傾ける心がきっと大切なんでしょう。
ただ、自分の話だけを聞いて欲しいという態度だと
その相手側はうんざりしてしまう。
素敵な言葉のキャッチボールがないと
会話ってのは成り立たないですもんね。
生後間もない赤ちゃんが、
親から見放されてコミュニケーションなく育てられると
きちんと食事を与えられたとしても
三歳くらいまでに半数くらいが命を落としてしまうんですって。
それくらい大事なんだよね、コミュニケーションって。

たくさんのお話をしにきてくださる皆さん
いつも、ありがとう。

一人でぼちぼちとやっている当店ですが
たくさんの人のいろんな形のあたたかな思いに囲まれて
今日も無事に過ごせているんだなぁと
少しずつ、冷えこんでいく日曜の夕方にそんなことを思うのでした。

土曜日, 1月 21, 2012

おにぎり!


今日は久しぶりに、お弁当の注文をいただいてました。

近所の桜野小学校の子供たちが
ロープジャンプという大きな縄跳びの九州大会に出場。
予算があんまりないんだけど
おべんとうをつくってぇ〜
とのお願いに、こたえました。
一個一個のおにぎりをにぎにぎしながら
みんながんばってきてねと!
と願いを込めつつ

みんなで団結して一生懸命心を合わせて
飛んだり、縄をまわしたり、応援し合ったりしたんでしょう。
結果は二位!
一位だと全国大会だったんだって。
楽しかっただろうな〜
いい小学校での思い出になっただろうな。
お弁当で参加できてよかった。

水曜日, 1月 18, 2012

牡蠣小屋の帰りは




店休日の昨日は本当にいい天気でした。
素敵な天気の中、何やらかにやらとヤボ用をすましていたら、
あっという間に一日が過ぎていき、
気がつけば、車のフェンダーミラーには美しい夕焼け。


ここ最近の当店は
牡蠣小屋帰りのお客様が多いです。
並ばないように午前中から出陣して
たらふく食べた牡蠣でお腹が満たされた後、
もう少し滞在したい糸島での
食後の一服。
あたたかなお茶を飲んだり、別腹のスイーツをほおばったり
これで落ち着いてかえっていけますと
皆さん共通の意見。

そんな皆さんを昨年末12歳になった、
あいかわらず元気なパウダーがお迎えします。
今日はぬいぐるみかと思ったら動いたのでびっくりしましたと
初めていらしたお客様にいわれました。
まぁ、一昔前のあのぴょんぴょん跳ね回ってた頃からしたら
ずいぶん落ち着いたものです。

木曜日, 1月 12, 2012

つくりました〜



いつの季節も大人気の当店の人気メニュー
『なすとひき肉のスリランカ風カレー』
夏の恒例イベント”糸島カレーフェスティバル”でも
毎回断トツ人気で一番に売り切れています。

お正月の三が日には、
桜井神社でもたくさんの方に食べていただきました。
そしてかねてから、お家にもってかえることはできない?
お友達に、おみやげにはできない?
と、懇願されていた”お持ち帰りカレー”
はい、つくりました。
このカレーのレトルト。
沸騰したお湯の中にレトルトの袋ごと5分ほど入れて暖めていただければ、
あなたのお家でも、あのおいしい味を楽しんでいただけます。

桜井神社でも販売していたのですが
初日にすぐ売り切れてしまいました。うれし

これからはお店に常時、ご用意しておきます。
もちろん地方発送も承ります。
一個、400円です。

本日、お正月に桜井神社で買っていただいた方から、
毎朝食べたいので20個送ってくださいとのご注文。
いいですねぇ〜朝カレー。
お好きな時間にお好きな場所でお召し上がりください〜

水曜日, 1月 11, 2012

大きなお餅


朝、お店の開店準備をしていると
パウダーの吠える声と、ププーとクラクションの音。
外に出てみると、いつもお店の前の畑で朝早くから野菜の収穫をしているご夫婦。
ほれ、昨日の餅もってきてやったよ。と

昨日のもちまきで厄落としの人たちのお餅をもらうと縁起がいいと聞いていた。
餅まきの小さなビニール袋入りのお餅は4個拾ったけど
大きなお餅まで手に入るとは思っていなかった。
いやぁ、その大きさ直径30cmあまり、でかっ!
なんだか、今年は幸先が良さそう!

つやつやのお餅、食べやすい大きさにきっていただいたところ、
まぁ、なんておいしいんでしょう!
恐るべし神社の力!
神社をくぐり抜けると何でもおいしくなるんだよね〜
お宮でいただくお神酒にしろ、奉納されたお神酒とかもおいしいのよ。うん

写真は切る前の大きなお餅。
ね、大きいでしょ?
そして袋に入っているのが私が拾ったお餅。
それと今年の福引きの戦利品のおしゃもじ。
福引きで当たったものは、ビニール袋なんかは外して
ほこりをかぶらせて飾っておくのがいいんだって。
それは、それだけ繁盛しているということで縁起がいいらしい。
一代で福岡の中心部にビルを所有するほど商売が繁盛されたお父様をもつ
十日恵比須にもくわしいお客様から教えていただいたお話。
さ、皆さんもビニール袋から外して飾ってくださいね。

火曜日, 1月 10, 2012

満月の次の日


今年初の満月の次の日の今日は
十日恵比寿に餅押し。
以前は東区の十日恵比寿さんまでお参りしていたのですが
どうも私には桜井さんの十日恵比寿の方が”効く”(笑)ようで
ここ近年はもっぱらこちらにお参りしております。

午前中のお参りでは福引きをしました。
今年のあたりは”おしゃもじ”
はい、今年もがんばって飯炊きます。

夜は厄落としのもちまき、餅押し。
後厄の人が撒く大きなお餅を
本厄の男子たちがふんどし姿で投げられた餅を押し合って訳を落とすお祭り。
寒空の中、ふんどし姿の彼らの体からは湯気が上がり
なかなか精悍なお祭りです。
しまった、つい見とれて写真とるの忘れた…
大きな薪でたき火がたかれ
昨年のお札や、しめ縄が
轟々と焚かれ今年の松も終わっていきました。

あぁ、いい節目です。
今回で私のブログも千回目です。
ひやぁ〜よく書いたもんだ。
これからも、勝手気ままに(なんせ所詮日記ですからね)
日々思うことをつらつらと書き連ねていこうかと思います。

金曜日, 1月 06, 2012

今年もよろしくお願いいたします。



2011年の年神さまがやってきました。
きちんとお迎えできるように、鏡餅もお供えしました。

お正月の三が日、
大好きな桜井神社での出店。
年頭からにぎやかな場所で朗らかに始まっていき
今年もきっと私はなんだかんだと楽しくすごすんだろうなぁと
幸先の良さを感じました。
やってよかった。

一日中、外で過ごしていたのですが、
一日ごとに寒さを感じなくなっていき、
人のなれってすごいなぁとつくづく。
気がつけば、お正月があけてまもなく
ご近所の農家の皆さんは
お店の目の前の畑で野菜の収穫を朝早くからしている。
みんなそれぞれの持ち場で働いてるんだよね。

氏神さまのもとでのお仕事から始まり
晴れやかな気持ちでスタートさせていただいた気持ちのいいこの気分を
今年出会っていく、
たくさんの皆さんにお裾分けできますように。
たくさんの人と喜びが共有できますように。
今年もよろしくお願いいたします。
 

おひなまつりが過ぎて

 豆まきの次はお雛祭り。 我が家のお雛様は、親指ひめサイズ。チューリップから生まれて来たのかもです。 月が新たになると、神社へお参りに。 犬というより馬みたいなパピコの写真が撮れました。黒光してる。 犬は神社や地場がいいところに行くと、ウキウキ状態が半端ではありません。 エネルギ...