水曜日, 1月 16, 2013

梅の花が咲いた




















昨年末に買った、松竹梅。
日に日に梅の花のつぼみが膨らみ
今日咲いた。

もう咲くかも、もう咲くかもと思って
花瓶の水を気にして変えてた。
うれしいなぁ、切り花が咲くの

花が咲くとなんだかいい事ありそうで、
今年は今現在のところ、
何とも穏やかな気分の私です。


去年の息つく暇もなかったような一年が、
遠い昔のように感じます。
いろんなひとの意見に翻弄され、
考えすぎていた自分がいたなぁと。


ここ最近、
宮尾富美子の”クレオパトラ”
を読んだり、
浅田次郎の”蒼穹の昴”
を読んだり、
”ローマ帝国1500年史”
を読んだりして、
世の中、時代とともに正解なんてあるんだか ないんだかわからないなぁと
しみじみ思うこの頃。

でも、楽しいなとか、嬉しいなとか、悲しいなとか
思う心はそれぞれ各々なんですよね。
”それ”を、自分がどうとらえるかに掛かっててくる。
さ、ぶれないように時を過ごそう。


0 件のコメント:

皆敷のワークショップのお知らせ

 4月に入ってあっという間に時が過ぎ、もう後半じゃないですか! ブログ更新がすっかりさぼりがちになってしまってます。 そんでも、インスタ(@rusticbarn.itoshima) は、毎日投稿してますんで、、、(言い訳) さて、6月に皆敷のワークショップを開催します。 最近、和...