木曜日, 1月 10, 2013

一月十日 初春祭


一月十日の今日は
桜井神社で初春祭が行われました。
恵比寿福引きに
厄よけの餅押し。

午前中に福引きをひいたら
去年とおんなじ おしゃもじ。
今年もたくさん美味しいものを作ります。

夜の餅押しでは
厄年の方が投げる、直径30㎝ほどの大きな鏡餅を
若人集が押し合います。
この寒空の中、彼らの体からはもうもうと湯気が上がり精悍です。

初めてこのお祭りを見た、近所のお友達が
小さな町だけど、すっとこのお祭りを続けてるんだねぇ、すごいね。
と感激してました。

大きな歓声を後ろに、
駐車場に向かう途中、夜空を見上げると
まもなく新月の冷えきった夜空には
降りそうなほどの星たちが瞬いていました。



0 件のコメント:

皆敷のワークショップのお知らせ

 4月に入ってあっという間に時が過ぎ、もう後半じゃないですか! ブログ更新がすっかりさぼりがちになってしまってます。 そんでも、インスタ(@rusticbarn.itoshima) は、毎日投稿してますんで、、、(言い訳) さて、6月に皆敷のワークショップを開催します。 最近、和...