金曜日, 1月 31, 2020

日本のおせち



お隣の梅の花が咲き出しました。
昨日は、九州大学へケータリングサービスへ。



1月なのでおせちや日本のお正月っぽいものをとのご依頼。
伺ってみれば、生徒さんはほぼ外国からの方。会場内での会話はほぼ英語。

年末に作ったおせち料理の一部を再現し、
小さな食べ物(豆や田作りなど)は、葉蘭で作った小皿に。



以外にも、筑前煮が人気で何度もなんどもお代わりして食べてくれている金髪の男の子がいて、
なるほど旨味があるものはみんな好きなんだなと。
今では世界中の人が知っているお寿司も人気でした。



日本のお正月の様子を、スクリーンで流しながら和やかな会でした。



昨日は遅い時間まで頑張ったから、今日はゆっくりモードで仕込みだけでいいかな。
何て思ってたけど、ちびっこ達が来るとついつい一緒に遊んでしまって、
おかげでエネルギー補給できました。子供の力は果てしないな。




月曜日, 1月 27, 2020

睦月の雨

1月ってこんなに雨降るんだったけ?
菜種梅雨のような感覚。

新年のご挨拶も兼ねたお馴染みさん達や、牡蠣小屋での新年会の帰りのお客様で
お正月から成人式の頃までお店は賑わいます。


もう冬休みも終わろうとする頃、今まで思い出したこともなかった高校時代の同級生の顔が浮かび、元気にしてるかな。なんて思いながら朝の仕込みを終え開店すると、その日一番のお客様はその彼女だった。

翌日、朝のラジオでyoutubeの話題が上がり、そうよね、これからはyoutubeもテレビやラジオと同じようなツールになっていくのかもね〜なんて思いながら店に戻ると、東京からの移住組のめぐみさんからメールがあり少しゆっくり話がしたいと。
蓋を開ければ、これからyoutubeを発信したいので協力をと。

週半ばで、経理を少しお願いしているミホちゃんがやってくる。
おはよう〜とうつむいて作業していた顔を上げると、グレーのセーターにオーバーオール。二人共同じコーディネートをしていた。

ミホちゃんと伝票整理していると、ピアノが得意な i さんご来店。
カウンターで3人、和やかな会話のなかに気になる事柄。
人の頭の周波にはα波とかβ波なんてのがあるけど、それ以外にθ波ってのがあってね、
これはウトウトした時にそうなるらしいんだよね。と
ふむ、もしかしたらこのθ波の時にいろんなところに行けたり、遠いところの人の感覚を感じられたりするのかも、、、なんて楽しい想像。

毎日の、ささやかな出来事は掘り起こせばそれぞれが星の煌めきのようなショートストーリー。時には心を静めて文章にしておくのもアリだな。

なんだか勘が冴えていた1月第2週は、満月に近づいていた週。
それからちょっと気分がすぐれない週があって、新月でまた気持ちが切れ変わった。
月のめぐりは、”気”に影響するよなと、月のカレンダーを眺めながら独りごちている。


ハーフムーンの頃の晴れた日は、youtube「新月の女たち」の撮影だった。
マガジンハウスにもいらした東京からのアカデミックな移住者めぐみさんが
毎月新月にいろんな「女性達」をゲストに楽しくミーティングする様子を収録していく。
撮影は、スカパラやエゴラッピンの撮影でお馴染みのご主人の仁礼ひろしさん。
今回はその第一回目!

撮影しながらも、あい間あい間の仁礼ご夫妻の漫才トークが私にはツボでした。へへへ
そして、1/25の新月の日に発信!
どうぞ、みなさまご笑納ください。



金曜日, 1月 03, 2020

新年 あけましておめでとうございます



オリンピックイヤーの2020年が明けました。
元旦の朝は、0℃の寒さの中パピコと一緒に初日の出を見に。
実家の近くの高台に向かうとポツリポツリと人が集まってきました。



早起きしたせいで暇を持て余し、那珂川の実家から一路 桜井神社へ初詣。
産土の神様に昨年無事に過ごせたお礼と今年もよろしくお願いしますのご挨拶。



実家に戻り、弟家族や仲良しの友人たちとおせちを囲んで和やかなお正月。
こうやっていつものメンバーでお正月を迎えられることは本当にありがたいこと。



二日は友人のお父様のお見舞いに別府まで。
長患いをして、家族ではない「今僕が一番会いたい人」のご指名を受け、飛んで行きました。
病室でのお話は、うちの店の細部にわたる賞賛と、私の料理に対する素敵な感想。
反対にこっちがエネルギーもらってきました。



PCにたよやず暮らしてきた方たちの記憶力や語彙力は私たちには到底追いつけるものではありません。
そして自ら考えて、想像して生きていく力をもっと養わねばです。
そんなことを思った新年でした。

秋の気配

 店の入り口のぞうさんの周りは、こんもりと百日紅が生い茂っています。 今朝の散歩では美しい彩雲を見ました。 数日前にファイナルを迎えたサンセットライブがあった会場付近を 美しく浄化しているような気がしました。 初期の頃に企画運営を携わったサンセットライブ。 こんなに続いたのは見事...