日曜日, 2月 22, 2009

甘酒


庭のサクランボの木の花(まるっきし桜なんですけどね、笑)
が、咲き出しました。

昨日と今日は前原にある、ハネ木搾りの”白糸酒造”さんの酒蔵開きですね。
ここの酒粕をよかったら買ってきましょうか?
との、やさしいサイトウさんの声かけに甘えて買ってきていただいた。

わたしはこの酒粕で甘酒を作るのが好き。

遥か江戸時代、
それまで多かった、夏バテで亡くなっていく人が減少する時期があります。
その所以が甘酒の出現。
甘酒は麹菌によるブドウ糖を含み、飲む、点滴と言われたりします。

その栄養素は
ビタミンB1 疲労回復、イライラ防止、食欲増進、エネルギー代謝の促進など
ビタミンB2  肥満対策、糖尿病、動脈硬化の予防など
ビタミンB6  タンパク質、脂肪、糖質をエネルギーとする代謝作用
イノシトール 脳に栄養を与える、抜け毛を防ぐ、脂質・コレステロールを代謝するなど
ビチオン   アトピー性の皮膚炎の原因とされるヒスタミンを減少させる、筋肉痛の緩和など
麹酸     強力な抗酸化作用とメラニン色素ができるのを抑える
       シミ、シワ、くすみ、たるみに効果あり
アルプチン  きょうりょくな抗酸化作用と美肌効果
アスペラチン 世界的に注目されている抗がん成分
ペプチド   血管を拡張させて、結構を促す、血圧の上昇を抑える

だそうです。
これは、飲むしかないでしょう〜 (笑)

では、酒粕から作る甘酒のレシピです。
材料 酒粕100g  水5カップ  砂糖(私は黒砂糖を使います)80〜100g
   塩少々 日本酒少々 (好みでショウガ汁、柚)

1、 酒粕を小さくちぎって分量の水に浸しやわらかくする
2、 弱火で40分程、煮込みクセをとる
3、 味がまろやかになったら、砂糖を加える この時に塩を少々加えると味がしまる
4、 風味付けに日本酒を少々、好みでショウガ汁や柚のすりおろしを加える

水曜日, 2月 18, 2009

ついに、モデルデビューです!

いや、ここんとこネタ満載で。
伝えたい事がいっぱいのわたくしでございます。

恥ずかしながら
雑誌のカレンダーに使っていただきました。


先月だったでしょうか
別の雑誌の取材で、いらした事があるカメラマンさんが
以前撮った写真の出来がいいので
ぜひ3月号のカレンダーに使いたいのですが
よろしいでしょうかと。

そんなにいい出来ならぜひ使ってください。
と、お応えしておきました。


昨日その雑誌が送られてきました。
おいしいランチのお店や
美味しそうなレシピ
やさしい感じの
『いつもの暮らしをもっと楽しく”Clim"』
という雑誌
いいんじゃん〜
イメージ的にも〜




我ながらほれぼれする出来の写真が載ってました。



パウダーですよ。

火曜日, 2月 17, 2009

HAPPY バレンタイン




















初めてうちのお店にやって来た時に
かなりのストライクゾーンだ!
と思った。

容姿端麗
くどくない今どきの格好
すらりとした立ち姿
見かけから少しギャップのある低い声
静かにひとりで本を読んでいる姿


申し分無い。

ぜひまた来て欲しいと願っていれば
またその数日後に来店。
そしてまた、その数日後にも来店。

こ、これはかなり脈がありかも。

こんなにも通ってくださる事に嬉しさをこめ、たずねると
まもなく仕事が忙しくなり来れなくなりそうだから
今のうちになるべくたくさん、ここに来ておきたいのだと言う。

そ、そんなにも気に入ってくれているのか?!

すごく癒されるんです。
そう、笑みをこぼしながら毎回さっていく。


ちょっと、ただもんじゃないなこの人
と、思いつつ
通ってくれるのを心待ちにしている私がいる。

そして昨日
いつもは閉店間際にやって来ていたのが
珍しく昼下がりに来店。
お茶を飲み、お勘定の時に
これもらってくださいと
小さなラッピングされた袋。
中身はチョコレート。


すばらしい!好かれていた!
なんだか、涙が出そうになって
ありがとう
そう言ってその包みを握りしめた。







すごくぶきっちょなんですけど
久しぶりに作ってみましたと
はにかみながら言っている。

彼女は、まだ高校三年。
初めて来たときもひとりでやって来た。
うちのお店にひとりで入ってこれる子に
私は心から歓迎する。
すばらしい度胸じゃぁないですか!
ちなみに私はひとりで飲食店に入りきりません。
行くとしたらMacかミスド程度です。小心者なんで…

なので、彼女はただもんじゃないなと。
けっこうスジ入ってる子だなと思ってたんです。
夕方、彼女がたたずむ姿を何人かの常連さんが見て
一人で来てるの?と、私に聞く。
そうよ。(自慢げに私は微笑む)

昨日初めて少し長くお話しした。

うちのお店の常連さんの多くが体験している現象。
お店に来だして間もない頃はひとりでソファーにたたずむ。
何回か通いだしてから
私は、ポツリポツリと話しかける。
そしてたくさんお話をするようになる。


彼女に”就職先は決まってるの?”
とたずねると
”はい、春から上京するんです。”
”へ〜そうなんだ、どんなお仕事に就くの?”
彼女は少しはにかみながら
“芸能方面へ進もうと思ってます”

そうやろ〜?!
バリ、かわいいもん!
ちょっと普通の子とは違う根性と、オーラ感じるもん。
頑張ると思うわ、この子。

嬉しくなったのと、ちとミーハー根性が湧き出て
芳名帳に名前書いてもらった。笑

そこにはかわいらしい字で
"RUSTIC BARNとmakoさん大好きです
 夢 あきらめず頑張ります”
と書かれていた。
私にとってストライクゾーンど真ん中の彼女は
彼女にとってもストライクゾーンに入っていたらしい。
なんとも嬉しい相思相愛。

彼女が帰っていった後、
口にした手作りチョコレートの
なんと美味しかった事。

日曜日, 2月 15, 2009

春の野草
























ぽかぽか天気の週末でしたね。
お店の前の県道は朝から自転車やバイク、ちょっと凝った車なんかのツーリングのみなさんでいっぱいでした。
やっぱり人も虫みたいに暖かくなると、わき出すなぁ。

こんな天気がいい日の、朝のパウダーとの散歩はいつもよりちょっとだけ回り道したくなります。
なんだかそんな気がしたので、ポケットにはビニール袋を入れていきました。

カンは的中。
あったあった、土筆がたくさん顔を出している。
しゃがみこんで摘もうとしたら、
土筆の手前に芹もたくさん。
お店のオープン時間にはまだ少し余裕があるのをいい事に
しばし春の野草摘み。
これ、摘みだすと、妙に一心不乱になるのはどうしてなんでしょうね。

摘んで来た土筆は茹でて
ナムル風にキムチ味で味付け。これ、おいしいのよ。
芹はサラダで食べてもいいんだけど
やっぱり大好きな白和えにしてみた。
ごまをペトペトになるまですり鉢ですって、
しっかり水切りをしたお豆腐と和える。
どっちもおいしくできました。

水曜日, 2月 11, 2009

飛梅


お天気の予報だったのに、あいにくの雨の休日でしたね。
今日、建国記念日は、祭日に定められた日としては一番古いものではないのでしょうか。

昨日が店休日だった私は、
ぽかぽか陽気の中、
この季節と言えば、梅という事で太宰府へ行ってきました。

ちょうど、今、国立博物館で開催されている”工芸のいま 伝統と想像”展も気になっていたし。
今回の特別展、かなり見応えがありました。
九州にはたくさんのすばらしい作家さんたちがいるんだなぁと。
そんな中に、現在、私の両親が住んでいる家に以前住んでらした
博多人形作家、白水秀章さんの作品も展示されており
なんだか嬉しくなりました。
九州の作家さんたちを過ぎると、人間国宝の方々の作品。
圧巻です。
作品から押し寄せてくる、作られたものがもつ気迫と言うのでしょうか
もう、迫ってくる感じでした。
すばらしい人たちが作り上げた、ものの凄みを感じました。
いい体験をしました。


もちろん観覧後は、太宰府さんへお参りです。
咲き出して間もない飛梅の花は、寒空に神々しく咲いてました。
天満宮中、梅の香りが立ちこめなんとも清々しかった。
このご神木の飛梅の下に行くと、今年一年無病息災でいられると何かで読んだので
しっかりその下で美しい梅を見上げてきました。

今回は両親とともにお出かけで、
妙に物知りな父のもと
太宰府さんに梅ヶ枝餅を献上しているという、ただ一件のお店へ。
今回はあいにくもう、閉店してました。
別のお店で一服して家路へ。

ちいさな梅の旅の休日でした。

糸島も、いたるところで梅がきれいです。
梅の木を見かけたら、
車から降りて香りをかいでみてください。
素敵な体験ができます。

月曜日, 2月 09, 2009

バレンタインの思い出



ただ今せっせと、
生チョコのトリュフを仕込み中。
レシピはごく簡単。
板チョコ60gに対して
その半分の量の生クリーム(30cc)を入れて鍋にかける。
この場合、鍋は土鍋系が好ましい。
(最後に固まった時にとりやすいの)
チョコと生クリームがとけてクツクツなってきたら
お好みのリキュールをほんの数滴
ラムでも、コニャックでも、コアントロとかでも
なんでもいいの
で、これにバターを10gほど(適当でよし)
とかし入れて混ぜる。
あら熱をとってから、上にラップをして
冷蔵庫へ

冷たく固まったら
トリュフの大きさに丸めて
ココアの上で転がす。
できあがり



このチョコをどうしても作りたいって言って
何年か前の寒いバレンタイン・デイの前日に
おもいっきり風邪ひきの私のところへ押し掛けてきた人がいたね。笑

小学校の時には
なぜかクラスの男の子全員に
ラッピングして渡した記憶がある。
自分の小遣いからいろんな種類の買って、
せっせと袋詰めした。それもひとりで…
(あ〜、あたしゃ、どこまで博愛主義なんだろ…苦笑) 

さて、みなさんはどんなバレンタインになるんでしょうね。
なんだか今年はチョコレート売り場もパッとしない感じ。
おいしいチョコを自分のために買って日ごろのご褒美ってのもいいね。
この季節の温かいコーヒーやお茶、
ラムやワインにも合うんだよなぁ〜

え?
この作った生チョコどうするかって?
お店にいらしたみなさんに、
数あるかぎり差し上げますよ♪

日曜日, 2月 08, 2009

あんまり月がきれいだったから



あんまり月がきれいだったので
午前中に一回行ったんだけれど、
パウダーを誘ってお散歩へ行きました。

上がったばかりの少し温度が下がってきた空に上がるお月さんは
秋のやさしい空気のときのそれとはまた違って
まるでピンと張りつめた障子紙の中に輝く白金の輝き。

月は季節によって
いろんな表情を見せてくれるから楽しいね。

土曜日, 2月 07, 2009

新しい看板



お店の看板が新しくつきました。
白い石にRUSTICBARNの文字が掘込まれ
まわりにはプルメリアの花が施されています。
毎週木曜日にお勤めしている
dee art Shopのファミリィーが
インドネシアに行って来たときのおみやげ。

とっても重厚感があって素敵!
なのでどうしても、
お店の入り口のこの位置にぶら下げたくって
dee artさんお得意の鉄細工で石のまわりをかこんでもらって
上からぶら下げられるようにしてもらいました。
今はチェーンが見えているけれど
そのうちここにもアイビーが絡まって
この白い石が浮き立つ計画。


いろんなモノを置いたり使っていくにあたって
それがその後どんな風に
風化してカタチをなしていくのかが好きです。
それが、”RUSTIC"の語源でもあるんですけどね。
過ぎていく時間だけがつくる事ができる”美”ってあるからね。


dee artは、こんな風な看板もつくれます。
平尾のShopでおたずねください。

日曜日, 2月 01, 2009

如月



二月に入りましたね。
まもなく節分。
お客さんとの物々交換で(田舎ではよくある光景)
節分豆と鬼のお面をいただきました。
これで、豆まきの準備は万端。
Dr.コパがラジオで言ってた。
“鬼は〜外〜!”は3回、“福は〜うち〜”は4回言ってくださいねって。

この節分にて、ついに新しい年がやって来るような気がします。
去年の柵よさようなら〜
新しい季節が巡るのを庭の木々たちもすでに感じているようで
サクランボの木や梅の木につぼみがつきだしました。
この小さなつぼみが暖かい日を迎えるごとに
少しずつ少しずつ、ふっくらとしてくるのを眺めているのが楽しい。

先日聞いた、銅金裕司先生 http://wiki.livedoor.jp/dogane/
のお話の中でも言っておられたなぁ〜
植物は脳も目も耳も無いのに
あと何回寒いの来るぞとかわかってるよねって。
緑に囲まれて生活していると、
自然の移り変わりが本当によくわかります。

ではみなさま、よき節分の日を

おひなまつりが過ぎて

 豆まきの次はお雛祭り。 我が家のお雛様は、親指ひめサイズ。チューリップから生まれて来たのかもです。 月が新たになると、神社へお参りに。 犬というより馬みたいなパピコの写真が撮れました。黒光してる。 犬は神社や地場がいいところに行くと、ウキウキ状態が半端ではありません。 エネルギ...