

二月に入りましたね。
まもなく節分。
お客さんとの物々交換で(田舎ではよくある光景)
節分豆と鬼のお面をいただきました。
これで、豆まきの準備は万端。
Dr.コパがラジオで言ってた。
“鬼は〜外〜!”は3回、“福は〜うち〜”は4回言ってくださいねって。
この節分にて、ついに新しい年がやって来るような気がします。
去年の柵よさようなら〜
新しい季節が巡るのを庭の木々たちもすでに感じているようで
サクランボの木や梅の木につぼみがつきだしました。
この小さなつぼみが暖かい日を迎えるごとに
少しずつ少しずつ、ふっくらとしてくるのを眺めているのが楽しい。
先日聞いた、銅金裕司先生 http://wiki.livedoor.jp/dogane/
のお話の中でも言っておられたなぁ〜
植物は脳も目も耳も無いのに
あと何回寒いの来るぞとかわかってるよねって。
緑に囲まれて生活していると、
自然の移り変わりが本当によくわかります。
ではみなさま、よき節分の日を
0 件のコメント:
コメントを投稿