日曜日, 5月 30, 2010
ほのぼの
風の強い日でしたね、でもお天気でよかった。
今日は近所の桜野小学校で運動会。
毎年、パウダーといっしょに観に行ってます。
田舎の運動会なので、ほのぼのした感じです。
一学年ひとクラスずつ。
そんなだから父兄の出る種目もたくさん。
私が観に行った時には父兄が大きな縄で縄跳びしてました。
街の駐在さんが、おまわりさんのかっこのまんま縄跳びしている姿を見かけ
これだと、カッポウギ着て、オタマとかもってるお母さんとかもいるんじゃぁないかしら?て、気分になりました。(笑)
いや、なんともいい感じです。
観てください写真、
これで、多いに盛り上がってるんです。
朝早くからの席取り合戦なんてここには存在しません。
金曜日, 5月 28, 2010
5月の満月
お店の入り口のブラシの木の花が咲きだしました。
真っ赤な花のブラシの木を、箒に見立てて今晩は夜空に飛び立とうかと思います。
だって今日は満月ですもんね。
それも一年で一番月が地球に近づきその威力が強くなる日。
きっといろんな”ツキ”が、つきまくるでしょう。
天体的にも満月をはじめ星たちの動きがおもしろい今晩。
きっといろんな事が幕開けになっていきそうな感じですね。
大好きな筋トレの石井さんがこんなことをおしえてくれました。
”本日は奇しくも、
射手座の満月と天王星の移動とが連動している、
不思議な「扉の日」です。
もし、何気ないいつも通りの日だったとしても、
今日起こったことや気づいたことをメモして残しておくと、
今日のできごとが未来へのヒントに満ちていたことが
後になって、わかるかもしれません。
毎日が単調に思えても、気をつけて見ておくと
あとで意外な伏線に驚かされたりすることがあります。
星占いは、そんな「時間の楽しみ方」を教えてくれます。”
なんだって。
それではみなさん、素敵な満月の夜を
木曜日, 5月 27, 2010
糸島にヒカリを!
店の窓から見える畑は、今まさに麦秋で金色の海。
どこかからナウシカが歩いてきそうです。
そんな美しい風景とは裏腹に寒い!
いったい今年はどうしてしまったのでしょう。
そう言えば、先日こんな電話がかかってきました。
こちらは、○○の代理店です。
○○をご利用だった、adslのお客様から優先的にヒカリを開通することになりました。
お客様が今お支払いの○○への金額は××円に、NTTへの金額は××円となり
従来のお支払い金額と変わらないようになってます。
また、工事費は××円かかりますが、工事費の請求後に商品券をお贈りしますので、お客様の負担はほんのわずかです。
今週中に工事を請け負う会社のものから連絡が入ると思いますので、
工事日程を決めて工事をしてください。
な、なんと!ついにこの糸島にもヒカリが開通!
それにキャンペーン中で工事費もほとんどかからないと来た!やっほ〜
かねていろんな場所のひとからバカにされ
引っ越してきたくてもヒカリが無いなら話しにならんといわれ
どうやったらやって来るんだろうね?
と、よくお客様にも尋ねられていたあの”ヒカリ”が来るのです!
あ〜、なんかいきなりおんなじ場所にいるのに都会人になった気分だわ〜
それから、15分後
電話が鳴る。
こちらNTTのヒカリ回線工事のものです。
ただ今○○会社から工事の依頼を受けた△△会社です。
お調べしたところ、そちらは工事指定範囲外ですので今回の工事は見送りとなります。
私)やっぱりまだですよね。
工事のひと)日本全国、見境無く電話してるんですよね。申し訳ないです。
こちらからも、そちらに早く普及できるように言っておきますよ。
ある程度の人数が集まってくれば、普及されると思いますので
時々まだですかと電話されることをお勧めします。
本当に申し訳ない。
すごく丁寧な応対だった。
が、やっぱりヒカリが糸島に届くにはもう少し時間がいるよう…
15分間のヒカリ開通の気分…
あぁ、糸島にヒカリを!
木曜日, 5月 20, 2010
のってるかい?載ってるよ〜!
今月は、FUKUOKA WALKER、シティ情報FUKUOKA、FUKUOKA NOW、創刊号のソワニエと
いろんな雑誌に当店(もしくは、私 笑)載せていただきました。
雑誌に載せていただくと、たくさんの方の目にとまるのがありがたく、
あいかわらずだねと、懐かしいひとが訪れたり連絡があったり
そんなことのきっかけになったりも嬉しいです。
今月号のFUKUOKA NOWの糸島特集http://www.fukuoka-now.com/en/articles/show/3812
恥ずかしながら私が取材させていただきました。
え、あ、英文は翻訳家の方がしてくださってます。ハイ(汗)
20件あまりのお店をまわり、それぞれのお店のことを尋ねてまわる。
大好きな糸島のことを紹介するのは楽しい作業でした。
冒頭の1600字の文章を頼まれた時には、書けるんだろうか?と、ビビりましたが、なんとか…
なにゆえ初めての作業ではあったのですが、いい経験をさせてもらえたなぁと
Nick編集長に感謝です。
FUKUOKA NOWはフリーペーパーですので、どこかで見かけたら手に取ってみてみてください。ぺこっ
水曜日, 5月 19, 2010
puravida
先月の末から、平尾にあるdeeartShopさんのご好意により
puravida http://www.puravidafashion.com/
の商品を少しお店においています。
イタリア人がバリで制作してるファッションブランド。
テイストはヨーロピアンで、アバンギャルドな感じなのに、
作っているのがインドネシアだから安い!
インドネシアで作っているからでしょうか、冬物はありません。
夏はやっぱり汗をかいたりで、消耗が激しい。
だからといって、どうでもいい服を着るのもおもしろくない。
やっぱりちょっとひとひねりある服がいつの季節だってきていたいですよね。
そんな方にはぴったりです。
バリ島をはじめ、ハワイやイタリアをはじめとするヨーロッパでは
けっこう浸透しているこのブランド、
日本で取り扱っているのはdeeartShopさんです。
世界中のおしゃれさんが身につけている、
ちょっとイカした夏服、のぞきにきてみてください。
月曜日, 5月 17, 2010
バラが咲いた
日曜日, 5月 16, 2010
はぁ〜疲れた〜
今日は朝早くからここら辺で言う”出方”でした。
ンと、環境美化の日です。
地域の人が集合して街を美化する。
半年に一回ぐらいの作業なのですが、
これに参加しないと次の日から大手を振って近所を歩けない気分になります。
(田舎ってそんなとこなんですよね)
桜井川の土手にぼうぼうに生えた雑草たちをいっせいに刈り取る。
普段はボォ〜っと見ている場所なんですが
けっこういい距離というか、素晴しい範囲なんですよね。
草刈り機で刈った草を川に落ちないように土手に上げてまんべんなく散らす。
やっているうちにもう、腰がガクガク。
前はこんなんじゃぁなかったんだけどなぁと、自分が年をとっていることを勘定に入れたがらない私がいる。(笑)
そんな作業をした後での、お天気のいい週末の糸島日和。
はい、モ〜レツに忙しかったです。
てな訳で、夕方にはクタクタでした。
ただ、美しい夕日が”よくがんばりましたね”と言ってくれているかのようで嬉しかった。
金曜日, 5月 14, 2010
藤の花
木曜日, 5月 13, 2010
ありがとう
月曜日, 5月 10, 2010
雨です。
日曜日, 5月 09, 2010
Mother's day
土曜日, 5月 08, 2010
bouquet
一掃
水曜日, 5月 05, 2010
GWがおわっていきました。
一日も雨が降ることもなく、
素晴しいお天気に恵まれたゴールデンウィークでしたね。
お天気がいいと、海岸線も田園風景もどこを何で走っても清々しいものです。
それに、それぞれの行った場所での一服が楽しい。
糸島はどこもかしこも大賑わいだったようです。
なんとも、みなさまおつかれさまです。
当店も連日楽しいお客様がたくさん来てくださいました。
とっても懐かしい方もちらほらで
チビちゃんのコウちゃんが新しく誕生していたり、
あの小さかったマヨマヨが大きくなって駆け寄ってきてくれたり、
素敵なお店のオーナーさんしんちゃんが”また来るよ”といいながら、寛いでいってくださったり。
うれしかった〜
お店のまわりぐるりの緑たちも
たくさんの方が訪れてくださるのを喜んでいるかのように、
中庭には白い花、黄色い花、青い花。
パウダーがいるほうは、一面クローバーと小さな青い花がびっしり咲いてます。
火曜日, 5月 04, 2010
チイサイハナヤ
ことし初の
土曜日, 5月 01, 2010
幸福の再来
登録:
投稿 (Atom)
秋の気配
店の入り口のぞうさんの周りは、こんもりと百日紅が生い茂っています。 今朝の散歩では美しい彩雲を見ました。 数日前にファイナルを迎えたサンセットライブがあった会場付近を 美しく浄化しているような気がしました。 初期の頃に企画運営を携わったサンセットライブ。 こんなに続いたのは見事...
-
本日お店の準備を始める前に暖房をつけようと思いリモコンに手をかけたところ、誤って落っことしてしまう。蓋、電池ケースともにはじけ液晶がにじんでいる。スイッチを押すが反応なし。ガ〜ン。電気屋さんに走りリモコンの手配をする。ストーブだけではちょっと寒い今日この頃。体を温めるためにパウダ...
-
山笠が終わって、今年のSUNSET LIVEのポスターが届いた。 私がサンセットライブに携わっていた頃は、 音響担当のSTAFFのTさんから、 「山笠までは忙しいけんね、その後で、じっくりライブのことを進めて行こうね」 と、諭されたものだ。 私がサンセットライブのことを知ったの...