日曜日, 6月 01, 2008

水無月


水無月に入りましたね。
お店のまわりの金色に輝く麦の穂も長雨の前にと刈られました。
刈られた後の麦の香りが気持ちよいです。

おついたちの桜井神社。
清々しく気持ちがよいです。
新緑がいっそう青みをましてきました。

おついたちにはお神籤をひくことにしています。
ここのお神籤の内容が、
私には一番ピンとくる感じなのです。
やはり遠くのなんとかより近くの産土の神様だからでしょうか。

今日のおみくじに書いてあった
”ささやき”
きょう慢なる人は神をもたず、
妬みぶかき人は隣人をもたぬ。
そして怒れる人は自己じしんをすらもたぬ。

ですね。

0 件のコメント:

皆敷のワークショップのお知らせ

 4月に入ってあっという間に時が過ぎ、もう後半じゃないですか! ブログ更新がすっかりさぼりがちになってしまってます。 そんでも、インスタ(@rusticbarn.itoshima) は、毎日投稿してますんで、、、(言い訳) さて、6月に皆敷のワークショップを開催します。 最近、和...