水曜日, 5月 01, 2013
五月に入りました。
五月に入りました。
おついたちですので、桜井さんへお参り。
新緑が五月の日に照らされて何とも美しいです。
五月は誕生月でもあるため、
月が変わったとたん、なんだか気分が高揚してます。
今日も素敵なお客様がたくさんでした。
品のいいマダムが、お昼過ぎに
『予約していたHです。』
といいつつ入ってらした。
えっ?(完璧に抜けている、私)
『オイル漬けを注文していたHです。』
あ、そうだった。十数個ご注文いただいてて
今日取りにいらっしゃるって聞いてた。
Hさん、カレーをカウンターで召し上がりながら
こんな話しをしてくださった。
以前、百貨店でここの牡蠣のオイル漬けを購入してね、
いつかまた、何かのときに購入しようと
オイル漬けのチラシを、
大事にスケジュール帳に挟んで持っていたの。
牡蠣が浸かっているオイルがね、べたっとしてなくって美味しい。
それにね、私、食品を取り扱う仕事をしているんですけど
ここのオイル漬けを会社の人に見せたら
品質表示を見て社の男性が
“ここのはうちと一緒だね、保存料を使ってない”
って。
等々…
確かに保存料はいっさい使ってません。
あれを使うと味に雑味が出る。
(以前、とある食品を扱う方から、保存料ってすごいよ、
入れても味が全然変わらなくって、すごく、食品が持つ!
といわれ、
この人とは食品の話しをするのはやめようと心の中で決めた。笑)
同じ価値観を持つ方から
”おいしい!”
と言われ、リピートしていただくことは、
この上なくうれしい。
明日、こだわりの食品を扱う会社のみなさんと
オイル漬けをメインにホームパーティをされるそう。
いいところも悪いところも、
ぜひフィードバックしてくださいね。
と、付け加えお見送りした。
きもちいい五月の始まりだった。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
皆敷のワークショップのお知らせ
4月に入ってあっという間に時が過ぎ、もう後半じゃないですか! ブログ更新がすっかりさぼりがちになってしまってます。 そんでも、インスタ(@rusticbarn.itoshima) は、毎日投稿してますんで、、、(言い訳) さて、6月に皆敷のワークショップを開催します。 最近、和...
-
8月に入っちゃいましたね。 時の経つのが早すぎて、なかなか頭も体もついていけてません。 7/30は、桜井神社で夏越祭でした。 今年の夏も無事に越せますようにと、 左右左と八の字に茅の輪をくぐってきました。 茅の輪くぐりを済ませ、参道から東の空を見上げると...
-
しとしとと雨降りで新月の今日石蕗が咲き出しました。 なんと霜月、11月です。 ここ最近は韓国からの観光客の方が、連日いらっしゃいます。 どうしてうちの店を知ったの?と尋ねてみると YOU TUBEに載ってますよと。 昨日やっと見せてもらった・・・ 10月は、貸切でのランチのご予約...
0 件のコメント:
コメントを投稿