木曜日, 8月 06, 2009

梅干し





初めて梅干したるものを作ってみました。

最初の段階で梅を塩漬けしたときに
塩の量が足りなかったみたいで、上の部分が少しかびてしまい
お店にいらしたお客さんに
”梅干し作るのに少しカビが生えてしまったんだけど
それって縁起が悪いって言いますよねぇ?”
ってたずねると
”それはね、昔の人が食べ物を粗末にせず大事にしなさいってことだよ”
と、教えてくださり
納得

カビのついたものを丁寧によけて
再びつけ込めば
なんと美しく漬かっており
ただいま、お天道様とにらめっこしながら
天日干し中

多少の時間はかかるけど
やっぱり手作りってのは
堂々と、気持ちよくお客様におだしできる気がする。
これからは、毎年作ろっかなぁ〜

0 件のコメント:

皆敷のワークショップのお知らせ

 4月に入ってあっという間に時が過ぎ、もう後半じゃないですか! ブログ更新がすっかりさぼりがちになってしまってます。 そんでも、インスタ(@rusticbarn.itoshima) は、毎日投稿してますんで、、、(言い訳) さて、6月に皆敷のワークショップを開催します。 最近、和...