火曜日, 2月 05, 2013
おいしい夜
昨夜は、関東在住で 以前ニューヨークでシェフをしていた友人が
先週ロスへ行ったときに、
来週、マコさんのところにいっていい?
と連絡があり、
もちろんウエルカムな私は、
彼女を通じて知り合えた久保田農園のTちゃんと一緒に
彼女のお越しを待っていた。
ロスから、アメリカを持っていくよ!
とのメールで、
タヒチ産のバニラの香りの付いたビネガーや
ウォールナッツの香りのついたオリーブオイル
クロトリュフが混ざったSEA SOLT
乳白色のカナダ産の蜂蜜
ヤギのチーズ
オリーブが埋め込められたチーズ
…
ものすごい量の”アメリカ!”
やってきた彼女とともに久保田農園で
シェフがインスピレーションをかき立てられる
野菜たちを選んで回る。
ウイキョウに
珊瑚のように美しいフリルケール
カリフラワーロマネスコ
トレビソタルティーボ
しっかりと濃い色をしたベビーリーフ
紅芯大根
真っ赤なラディッシュ
エンダイブ
…
今まで知らなかった料理をたくさん作ってもらいました。
ジンでアクセントを付けたウイキョウの蒸し焼き
(これはすばらしい味でした!)
ウイキョウの葉っぱとフリルケールに、
ほんのちょっとのオリーブオイルをかけて
オーブンでカリカリに焼いたもの
(いつも身近にある調理材料でこんな変わった料理ができるなんて!目から鱗!)
細かく切ったトレビソタルティーボをブルーチーズと塩で和えたもの
(贅沢な一品でした)
紅芯大根やトレビソ、ラディッシュ、ウイキョウなどすべての野菜はまず生で、
バーニャカウダーでいただきました。
(野菜そのものが新鮮で美味しいのでガンガン食べれます。)
私からは、フィレンツェで食べたサラダのリクエストをいただき
レタス、カステルフランコ、ゴールデンキーウィ、グラナ・パダーノを
蜂蜜と塩で味付けしたサラダを。
いや、ワインが進みます。
野菜なので胃ももたれず、じゃんじゃん食べれます。
斬新なレシピが増えて嬉しいです。
おいしい夜でした。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
4月になっちゃいました。
今年は藤の花がたくさん咲きそうです。立体的で透明感のある蕾。咲いているところしか気にしたことがなかったから、自分の庭で育てるとそんな部分を見れる楽しみもあったりしますね。 パピコの上のプラムの木が満開だったことをお伝えするの間も無く3月が過ぎ去ってしまいました。今年もワーゲン横の...


0 件のコメント:
コメントを投稿