火曜日, 2月 05, 2013
おいしい夜
昨夜は、関東在住で 以前ニューヨークでシェフをしていた友人が
先週ロスへ行ったときに、
来週、マコさんのところにいっていい?
と連絡があり、
もちろんウエルカムな私は、
彼女を通じて知り合えた久保田農園のTちゃんと一緒に
彼女のお越しを待っていた。
ロスから、アメリカを持っていくよ!
とのメールで、
タヒチ産のバニラの香りの付いたビネガーや
ウォールナッツの香りのついたオリーブオイル
クロトリュフが混ざったSEA SOLT
乳白色のカナダ産の蜂蜜
ヤギのチーズ
オリーブが埋め込められたチーズ
…
ものすごい量の”アメリカ!”
やってきた彼女とともに久保田農園で
シェフがインスピレーションをかき立てられる
野菜たちを選んで回る。
ウイキョウに
珊瑚のように美しいフリルケール
カリフラワーロマネスコ
トレビソタルティーボ
しっかりと濃い色をしたベビーリーフ
紅芯大根
真っ赤なラディッシュ
エンダイブ
…
今まで知らなかった料理をたくさん作ってもらいました。
ジンでアクセントを付けたウイキョウの蒸し焼き
(これはすばらしい味でした!)
ウイキョウの葉っぱとフリルケールに、
ほんのちょっとのオリーブオイルをかけて
オーブンでカリカリに焼いたもの
(いつも身近にある調理材料でこんな変わった料理ができるなんて!目から鱗!)
細かく切ったトレビソタルティーボをブルーチーズと塩で和えたもの
(贅沢な一品でした)
紅芯大根やトレビソ、ラディッシュ、ウイキョウなどすべての野菜はまず生で、
バーニャカウダーでいただきました。
(野菜そのものが新鮮で美味しいのでガンガン食べれます。)
私からは、フィレンツェで食べたサラダのリクエストをいただき
レタス、カステルフランコ、ゴールデンキーウィ、グラナ・パダーノを
蜂蜜と塩で味付けしたサラダを。
いや、ワインが進みます。
野菜なので胃ももたれず、じゃんじゃん食べれます。
斬新なレシピが増えて嬉しいです。
おいしい夜でした。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
皆敷のワークショップのお知らせ
4月に入ってあっという間に時が過ぎ、もう後半じゃないですか! ブログ更新がすっかりさぼりがちになってしまってます。 そんでも、インスタ(@rusticbarn.itoshima) は、毎日投稿してますんで、、、(言い訳) さて、6月に皆敷のワークショップを開催します。 最近、和...
-
8月に入っちゃいましたね。 時の経つのが早すぎて、なかなか頭も体もついていけてません。 7/30は、桜井神社で夏越祭でした。 今年の夏も無事に越せますようにと、 左右左と八の字に茅の輪をくぐってきました。 茅の輪くぐりを済ませ、参道から東の空を見上げると...
-
しとしとと雨降りで新月の今日石蕗が咲き出しました。 なんと霜月、11月です。 ここ最近は韓国からの観光客の方が、連日いらっしゃいます。 どうしてうちの店を知ったの?と尋ねてみると YOU TUBEに載ってますよと。 昨日やっと見せてもらった・・・ 10月は、貸切でのランチのご予約...

0 件のコメント:
コメントを投稿