火曜日, 9月 15, 2015
窓から彼岸花
お天気の日曜日。
お店の掃除や仕込み、買い出しを早めに済ませて、日差しの中のブランチ。
近所のファームハウスさんで求めた
イチマルさんの黒糖クロワソンと
たまひろさんの糸島アンダーギー
Qちゃんのマウイ島からのお土産のマカダミアナッツ。
TOMONOの博多の森ブレンドのコーヒーを
コンガリ舎さんのウサギのカップに。
開店前の贅沢な時間。
この季節にしか食べられない
ニラの花の蕾。
糸島に来てから知ったお野菜。
私はさっと茹でて胡麻和えにするのが好き。
いわゆるいつものニラほど臭みがなく
でも歯ごたえがあるのがいい感じ。
開店当初からのお客様が、
ろうそく工房クレアーレさんで
以前購入したアロマキャンドルに、新しいロウを足してもらったから一緒に楽しみましょうと、芯が新しいキャンドルに火をつけて楽しみました。
ほのかな香りと美しいフォルムのキャンドル。
つけるとなんとも心が和みます。
洗面所の小窓から
外に目を向けると
彼岸花が咲いているのが見えます。
手を洗っている時に、
赤くてかわいいあの子達がもう少し良く見えるように、窓にかかる琉球朝顔を少し剪定して
彼岸花の付近を少しメリハリが出るようにお掃除してみました。
気づいてもらえると嬉しいな
登録:
コメントの投稿 (Atom)
イベントのお知らせ
2月のブログも書くの忘れてて、 ナンでだろう?と自分自身に問いかけてみました。 そうだった。 なぜか、このブログに写真を取り込むのが、 すごく困難になってしまったのです。 なんせPC音痴ですから、 知ってることだけを積み重ねてやってるだけ。 でもま、いっか。(そんなのが私の性分...
0 件のコメント:
コメントを投稿