今日は、夜に予約のお客様。(通常営業は12:00〜19:00ですが、前もってご連絡くだされば対応いたします。)
福岡と神奈川に住む仲良しさんの語らいの場所になる。
ひと月ほど前に予約をいれてくださってて、
予算は?と聞くと、“あえて今回は予算は決めません”
ふぅ〜ん
嫌いなものはある?と聞くと”二人ともありません、なんでも食べます!”
“ただ、お昼に『イタル』http://www.mataichi.info/itaru/index.htmlで、ごはんを食べます。とのこと
そんじゃ、夜は洋食だなぁ、あの子たち、ものすごく食べるもんなぁ
さながら、『食堂カタツムリ』のりんごちゃんの気分だ。
二人が喜びそうなメニューを考え、来店を待つ。
きっと”美味しい!”の褒め言葉は『マコさん、天才!』だろうなぁと思っていたら
案の定そうだったので笑えた。
楽しい夜でした。
お出ししたメニューは
●殻つきの生牡蠣と白菜と大根の酢橘あえ(あえて最初は、何の味も付けてない生ガキ 白菜も大根も裏の畑でとれたもの)
●牡蠣のオイル漬けのカナッペ(人気者の”牡蠣のオイル漬け”をバゲットにのせたもの)
●グリーンサラダ(味付けは友人の家でとれたレモンとまたいちの塩)
●ロックフェラー(生ガキの上に乗せるのは、地物の新鮮なホウレンソウ、手作りのベーコン、そしてたっぷりのベシャメルソース)
●ブロッコリーとホウレンソウ、マッシュルームのトマトクリームパスタ(あえて、動物性タンパク質を入れないことにより野菜の旨味を感じます。今はホウレンソウやブロッコリーが採れたてでとってもおいしい!)
●シェパーズパイ(しっかりした味付けのミートソースにマッシュポテトをのせて焼いたもの 最近ジャガイモ美味しいですね。けっこう大きめのものを二人でひとつ作ったつもりが、これひとりでも一個食べれます!と二人は豪語していた。)
最後にもう一度とねだられ、一個づつ”牡蠣のオイル漬けのカナッペ”を
●コーヒーと手作りの生トリュフチョコレート
4 件のコメント:
あははー!不細工な顔で食べまくっている俺!!だって美味しかったんですもの!マコさん天才~!本当にご馳走様でした。故郷っていいね~。でも帰って体重計に乗ったら、失神しそうでした。うはは。
また、『マコごはん』を食べに、ふるさとに帰ります。あ!!牡蠣は本日、無事酒屋さんに渡してきました。家の近くで買えるようになったら、本当に夢のようだ~。。。
今更ですが・・・
ご馳走様でした!
うぉ!マコブログ登場!
やっぱりマコさん天才です!
美味し楽しい時間でした。
ありがとうございました!
アイアイさん
何が不細工よぉ〜
メッチャァおいしそうな顔やん!!
笑えたよ、思ったとおり”マコさん天才!”発言!!
しかし、本当によく食べるねぇ〜
目が回りそうだった…
体重なんか、気にするなぁ〜
見た目と、こころよ!
近所の酒屋さん、なんて言ってたか
そのうちおしえてね〜
ヨウコちゃん
ありがとうねぇ〜
いっつも、ありがとうねぇ〜
10年前に自転車で探してくれた話し
なんとも、嬉しかったよ〜
また、いつでも、
おいしくって楽しい時間を過ごしに
遊びにきてね!
コメントを投稿