外はカキンコキン冷えまくってますね。
私はといえば、お客様の合間を見て
せっせ、せっせと内職に励んでおります。
なにをそんなにせっせと励んでいるのかといえば
来年のお正月の三が日に
大好きな桜井神社で出店することが決まり
それにむけて、ごそごそやっているわけです。
もともと地の人間ではない
(地の皆さんは、先祖代々この土地をずっと穏やかに守ってこられたのですから
多少の期間、私がお店を営んでいたとしても、まだまだひよっこの新参者です。)
そんな私が、氏神さまの初詣の場所で、
お店を出させていただくことができるというのは
何ともなんともありがたいことです。
この土地で十数年、ご近所の皆さんにかわいがられながら
お店を営むことができました。
感謝の気持ちを精一杯込めて
桜井神社の境内にたっていようと思います。
お店は『ほだらく』さんが造ったかわいい屋台(写真)です。
獅子脅しが、カキ〜ンと鳴っているところです。
音をたよりにお越し下さい。
地元のみかんや、小さな植木、
そして、正月といえばカレーでしょ?ってことでカレー売ります。
オイル漬けの新製品『椎茸のオイル漬け』や
お正月用にショウガの砂糖づけ題して『桜井ジンジャー』も用意してます。
あ〜楽しみだ!!
そしてこの機会を与えてくれるきっかけになった
ポニーのマコちゃん♪かわいいです。
昨日の日記のFBのコメントで
『吉方とりって何ですか?』と聞かれたので
詳しくアンマコで説明してみました。
0 件のコメント:
コメントを投稿