
プラムに桜に梅と、一気に庭の花が満開です。
2週間前まではストーブ無しなんて考えられなかったのに。
先週の金曜日は、ずいぶん久しぶりのお休みをもらい、
東京からやってきた甥っ子と一緒にお出かけして楽しみました。
東脊振を超えて佐賀方面へ。
筑紫耶馬溪を超えている時に、父が話し出しました。
昔勤めていた会社の部下が、この辺出身でね、
「うちの母が、朝鏡の前で髪を整えていたら視線を感じて、
ふと鏡の奥を見たら、自分と同じ仕草をしている猿が鏡の奥に、、、」
「そんなことないやろ!」
「本当です!嘘だと思うなら見に来てください!」
「で、見に行ったの?」
「いや行ってないよ〜」
車中はいつも賑やか。
吉野ケ里遺跡公園は、エントランスから花いっぱい。

この公園は犬も一緒に入っていいので
パピコも一緒です。
広い公園の中でのお弁当は美味しい。
公園をぐるっと回ったところで
「次はどこ行くの?」
の声に、(考えてなかった、、、)
間も無く高校生の甥っ子が喜ぶとこってどこだろう?
しばし考え、武雄図書館へ。
甥っ子ご満悦。
図書館のスタバでTSUTAYAカードの落し物を見つけたので受付に届けておいた。
武雄図書館のお隣の武雄神社と大楠もおがみ、たっぷり満喫して家路へ。
高速に入る前に寄ったコンビニで、父が出したTSUTAYAカードは、さっき私が拾ったものだった。
桜が咲きだしてから、一粒も雨が降らず、今年はいつも以上に長く楽しめる年ですね。
おついたちの櫻井神社の境内も満開の桜でした。
店の入り口のチューリップも咲きだしました。今年はやさしいピンク色。
お外が気持ちいい季節です。
ハンモックも新調しました。

0 件のコメント:
コメントを投稿