日曜日, 3月 11, 2012

沈丁花



昨日行ったキリム展をやっている
ギャラリーの入り口に
沈丁花が、匂いたつように咲いていた。

『入り口で、沈丁花がすてきなお出迎えしてくれてるね。』
って言いながら帰ろうとしたら、
『持っていきますか?
 お手洗いなんかに置いとくと香りがよくっていいですよ。』
と、数枝をささっと切って手渡してくれた。


帰ってから早速、お手洗いに設置。
いい香りが小さな小部屋に行き届いてなんと気持ちがいいこと。


沈丁花(ジンチョウゲ)
その名の由来は、香木の沈香のようなよい香りがあり、
丁字(クローブ)のような花をつけるという意味でつけられた。

花言葉は、不滅、永遠
なんか、今日にふさわしい花だね。


0 件のコメント:

イベントのお知らせ

 2月のブログも書くの忘れてて、 ナンでだろう?と自分自身に問いかけてみました。 そうだった。 なぜか、このブログに写真を取り込むのが、 すごく困難になってしまったのです。 なんせPC音痴ですから、 知ってることだけを積み重ねてやってるだけ。 でもま、いっか。(そんなのが私の性分...