日曜日, 1月 09, 2011

梅の花が咲いた


お正月用に生けこんでいた花の中の
かたかった梅の花のつぼみが膨らんで、
ふわっと咲きました。
暖かな暖房のせいでしょうね。

土に植えてなくっても、こうやって花を咲かせる梅の花に、
生命力の強さっていうか、
しっかりと生まれてきた任務を果たそうとする意欲を感じます。
植物って“脳”とかないけど、しっかり本能を持っているなぁと思うのです。
意思があるなぁと、おもうのです。
花を咲かせたり、実を結ぶことによって
人間をはじめどれだけたくさんの生命体を喜ばせているか。
植物や自然は、田舎で生きている私にとって
いつだって先生のような存在だなぁ。(って、おおげさ?)


さて、今日のマコちゃん
ご近所さんから、お庭になっているレモンをステキな籠ごといただきました。
レモンたっぷりのケーキを作ろうか、
お茶に使ってもいいし、レモンのパスタもおいしいなぁと思案中。

わが庭のレモンの木は、
仲良しのコーイッちゃんとこのスズカちゃんが生まれた時に
お祝いに植えました。
しかし未だに実がならず…
スズカちゃんも、もう小学生、
そろそろ実がなってもいいんですけどねぇ。
土がいけないのかな。
今年は土の成分を考えて肥料をやってみよう。

0 件のコメント:

イベントのお知らせ

 2月のブログも書くの忘れてて、 ナンでだろう?と自分自身に問いかけてみました。 そうだった。 なぜか、このブログに写真を取り込むのが、 すごく困難になってしまったのです。 なんせPC音痴ですから、 知ってることだけを積み重ねてやってるだけ。 でもま、いっか。(そんなのが私の性分...