日中は春霞な感じでしたね。
雨が降り出して、ムワァ〜っとします。
人気者の『牡蠣のオイル漬け』
そのマンマ食べて、もちろん美味しいのですが、
アレンジしてもまた美味しいので、レシピを作りました。
プリントして、お買い求めの際には一緒にお渡しするようにしました。
『牡蠣のオイル漬け』のおいしい食べ方
●カナッペ
1、パン(食パンでもバケットでも)を一口大の大きさにスライスする。
2、ちぎったレタスをパンの上にのせ、いろどりのよい塩揉みしたニンジンの千切りかトマトのスライスしたものをのせる。
3、その上に牡蠣のオイル漬けを一つのせる。
(白ワインのおつまみに最高です。)
●サラダ
1、好みの野菜でサラダを作る。
2、その上に牡蠣のオイル漬けを適量のせる。
3、お好みのドレッシングをかけてどうぞ。
(牡蠣が漬かっていたオイルに適量の塩こしょうとビネガーを合わせても美味しいドレッシングができます。)
●パスタ
1、パスタを鍋で茹でだす。
2、フライパンにオリーブオイルを入れて火にかけ、ニンニクと唐辛子を入れて薫りをだす。
3、2のフライパンで一口大のブロッコリーを炒める。(野菜はホウレンソウや、カリフラワーなどでも)
4、3へ牡蠣のオイル漬け、塩をひとつまみ入れる。(牡蠣は一度火を通してますのでこれ以上縮みません)
5、ゆで上がったパスタを4へ入れる。
6、牡蠣とブロッコリーのパスタの出来上がり。お好みで粉チーズをかけてどうぞ。
●その他に
もやしやキャベツなど炒めるとおいしい野菜に牡蠣が漬かっていたオイルで炒めていただくと
いつもよりちょっぴり豪華な炒め物ができます。
牡蠣が漬かっていたオイルは、パルメザンチーズなどを足してパンにつけて食べると
手軽なおつまみになります。
てなかんじです。
先日、牡蠣ご飯を作ったのですが、これまた美味しかった!
入れて炊くだけ!
写真は瓶ね。
0 件のコメント:
コメントを投稿